inspired by

~に刺激[触発]される / 【働き方】【在り方】【音楽】【読書】【散歩】がテーマのブログです

「居心地のいい」状況と「これでいいのかな?」という気持ちについて考えてみた

ドラゴンボール魔人ブウ編(コミック38巻)で、激しく共感したベジータのセリフがあります。

以下に引用します。



オ……オレは…
オレは……………

昔のオレに
もどりたかったんだ!!!!

残忍で冷酷な
サイヤ人のオレに もどって
なにも気にせず きさまと
徹底的に闘いたかったんだ!!!!

気にいらなかった…
知らないうちに
きさまたちの影響を
うけて
お…おだやかになっていく
自分が……

オ…オレともあろうものが
家族を持ち…
わ…わるくない気分だった
…居心地のいい地球も
スキになってきてしまって
いたんだ……

…だ…だから
バビディに支配され
…もとの悪人に
もどる必要が
あったんだ…!

…………
おかげで

いまは
いい気分だぜ…


(引用おわり)



社会人になってから長い時間が経った自分に、このセリフはグッと迫ってきました。


今の自分の状況はベジータのセリフのように「居心地のいい」もので、「わるくない気分」になることもあります。



以前は仕事が出来ずに苦しんでいた時もありました。


そんな時に勝間和代さんの著書と出会い、ビジネス書を読み漁ったり、簿記・会計の勉強をしたり、マインドマップフォトリーディングを習ったりもしました。


今から考えると、なりふり構わずやっていたな、と少し可笑しく思います。



今は仕事も落ち着き、マインドマップフォトリーディングもやっていないし、ビジネス書もほとんど読まなくなりました。


残業時間も少なくなったし、仕事で悩むようなことも随分と少なくなりました。


まさに、「居心地のいい」状況で「わるくない気分」です。



でも、


これでいいのかな?と思う時もあります。



昔の自分に戻って、なりふり構わず仕事に明け暮れる生活をしたいな、と思う自分も少しですが残っています。


そのような状況ですので、引用したベジータのセリフに共感しました。



「居心地いい」と思いながらも、その状況が気にいらないという気持ちもある。


まあ、今の自分の状況が恵まれているからこそ、そんなことが言えるということなのかもしれません。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
にほんブログ村

スイミングレッスン振り返り<2017年3月①>

今週のスイミングレッスンの振り返りです。

▼先週の様子はこちらです。

http://inspirex.hatenadiary.jp/entry/2017/02/26/210913


【バタ足→クロール】

・バタ足の時の手が曲がりすぎ。しっかりと前にのばすこと


【立った状態で背泳ぎの手の練習】

・頭が動かないように同じところを見た状態で手を動かす

・コーチと向かいあってタイミングを合わす練習

・上げる方の手のスタートのタイミングが遅い

・手を下ろし終わったタイミングで肩を上にあげる


【背泳ぎ】

・今まではかく方の手を起点にしていたが、上げる方の手からスタートしてみる

・タイミングがあった(よっしゃ!!)

・左手を上げる時に内側を通っている。真上にあげること

・足が離れることがあるので注意が必要


【まとめ】

・背泳ぎでタイミングがあったようです。嬉しい!

・今回は起点をかくほうの手から上げるほうの手に変えてうまくいきました

・右足のキックが外にそれる課題の時もでしたが、発想を変えてしまった方が上手くいく場合があるようです。



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

【2017年のふんわりとした目標】と2月の振り返り

2017年の目標(のようなもの)について、2月の振り返りをします。


【2017年のふんわりとした目標】

・『衣』『食』『住』『楽(楽しむこと!)』を中心に考える

http://inspirex.hatenadiary.jp/entry/2017/02/06/210738


◼︎『衣』について

・古くなった服を処分することも、新しい服を入手することもありませんでした。


◼︎『食』について

・『食』も変化なし。外食と弁当とパンばかり食べています。


◼︎『住』について

・朝の時間を使って片付けを始めるも、数日で休止状態になりました。


◼︎『楽(楽しむこと!)』について

・イラストの練習を始めましたが、3週間経った頃から義務的な感じがでてきたため、休止中です。


・散歩に適した季節になりつつあるので、天気の良い日には散歩を楽しみました。


ドラゴンボール(コミック)にはまりました。

きっかけは、ニコニコ動画フリーザックさん(注1)の動画をみたことです。

フリーザ編のフリーザとの戦いが始まる頃(コミック25巻)から読み始めました。

セル編が終わって一旦休止していましたが、魔人ブウ編が想像していたよりも面白く、何回も読んでいる状況です。


【まとめ】

・『衣』『食』『住』はほとんど変化がありませんでした。

・正確には、2週間くらいで目標を立てたこと自体を忘れていました。

・3月は部屋の片付けに力を入れたいと思います。



(注1)
2014年9月よりフリーザのコスプレをし、アニメソングのドラムカバー動画をニコニコ動画Youtubeに アップしはじめたところ、2014年10月にアップした「めざせポケモンマスター」を演奏した動画がニコニコ動画総合ランキング1位を獲得。一躍ネット界隈で話題のコスプレドラマーとなる。 以後、月1ペースで動画をアップしつづけ、2015年8月現在はトータル再生回数500万回にもおよぶ。(Wikipediaより)




にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

『20代はお金を無駄遣いしてもすぐに取り返せるから。』というブログ記事を読んで考えたこと

『仲良し夫婦の家計簿』というブログに、先日このような記事を書かれていました。
(ミキコさんという方が書かれています)


▼20代はお金を無駄遣いしてもすぐに取り返せるから。

http://fuufu2.hatenablog.com/entry/2017/02/22/204540



記事の中で、ミキコさんがお金をかけてきたものを書かれていましたが、面白かったので真似をしてみます。



【inspirexがお金をかけてきたもの】


どの時期でもお金をかけてきたものは、「本」と「CD」です。

特に本に関しては、お金がない時期でも買っていた記憶があります。


不思議なのは、楽器演奏を趣味にしているわりには楽器にはそれほどお金を使っていないことです。

特にメインであるはずのドラムが一番少なく、マイスネアを手に入れたのもほんの数年前のことです。



勝間和代さんの著書との出会い】

勝間和代さんの著書と出会ったことで、お金の使い方が変わりました。

読書は以前からしていたのですが、勝間さんがすすめられている本を手当たり次第読むようになりました。

ちょうどその頃にAmazonを知ったことが、この流れを加速させたのかな、と思います。


そのうちに、書籍だけでは満足できなくなり、勝間さんが紹介されていたフォトリーディングマインドマップのセミナーにも参加するようになりました。

自分は地方在住なので、その度に新幹線と宿泊費用が発生しました。



【何が残ったか】

フォトリーディングマインドマップも今はほとんどすることがなくなりました。

また、同時期に読んでいた本の内容からも、今は離れた生活を送っています。

今思うと、何であんなに頑張っていたのかなぁ、と懐かしく思います。


あの頃はお金をたくさん使っていましたが、収入の範囲内でしたし、今はその時に身につけたことを使うこともないのですが、不思議と後悔はしていません。



ミキコさんはこのように書かれています。



一番損なお金の使い道とは??


若いうちから、保身(貯金に走りすぎる)事でしょう。お金が勿体ないから、やりたいけどやらないとか、行きたい所に行かないとか。


これの方が勿体ない!!!


お金は無くしても取り返せる物のナンバーワンだけど、20代の若いエネルギーがある時の時間は戻って来ないから。


若い時にいろいろ失敗をして、年をとるほどに賢くなっていけば、壺を買わされたり、催眠療法にひっかかったりしなくなるのではないかな??


(引用終わり)



自分もミキコさんと同意見で、若い時にはお金を使ってでもやりたいことはやるべきだと思います。


たとえ身につけたことから離れてしまったとしても、「やらなかった」ということと、「やったうえで離れた」ということとは全く異なることなのだと思います。


(自分の場合は、やりきって満足できたから離れることができた、というのが正しいのかもしれません)


ミキコさんの書かれてとおりで、お金は無くしても取り返すことができますが、20代の若いエネルギーがある時の時間は取り返すことができません。


たとえ失敗だったとしても、少なくとも、上手くいかない方法を知ることができた、という意味で前進できますので、やりたいことはやる、行きたいところには行く、でいいと思います。


(ただし、収入の範囲内で、です)




▼お金を使うことに関して、「お年玉」を題材に書いています

http://inspirex.hatenadiary.jp/entry/2017/01/01/081035



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
にほんブログ村

うまくいっている時でも、「何か違う」と思うのであれば、その気持ちに向き合った方がよい、と思った話

自分には、心の中で違和感を感じながら過ごしていた時期がありました。

しかし、違和感を感じながらしていたことは、結局長続きしませんでした。



梅原大吾さん(ギネス認定のプロゲーマー)が、ちきりんさん(月間200万PVの社会派ブロガー)との対談本で興味深いことを言われていました。


(以下、『悩みどころと逃げどころ』より引用)


ゲームの場合、勝ってる限りごまかしがきくんです。自分のプレーに納得してなくても、あんまり人気がでなくても、勝てば気にならない。ところが負けたとたんに、負けたこと以上に、そういう問題が重くのしかかるんです。

それと同じで、心の中では「なんか違う」と思っていても、とりあえずうまくいってる間は目をつぶって生きられる。でもレールが途切れた瞬間に、心の中にずっと前からあった問いと向き合わざるを得なくなる。それでいきなりつらくなるんじゃないですかね。


(引用終わり)



ギクリとしましたが、まさにおっしゃる通りです。


「なんか違う」という気持ちがあると、違和感を常に感じているのですが、うまくいってる間はやりすごせてしまいます。

自分の場合は、気がつかないようにしていたか、「これでいいのだ」と思うようにしていました。


しかし、うまくいかなくなってくると、途端に「なんか違う」が自分の中で問題になってしまいました。

今までごまかしていた分が、利息付きで自分に向かってくるような感じでした。


うまくいってる間は、その状況を維持したい気持ちがあり、自分の感じでいる違和感に気がつかないようにしていました。

しかし、「なんか違う」と思っていることには変わりはなく、環境が変わってしまえば、その状態には我慢ができなくなってしまいます。

そうであれば、良い状況の時でも「なんか違う」という感じがあるのであれば、その違和感に向き合うことが大切であると思います。


【まとめ】

・環境が良いと、自分で感じでいる違和感に目をつぶってしまいがちになってしまう

・しかし環境が悪くなれば、その違和感と嫌でも向かいあうことになる

・たとえ環境が良い場合でも、違和感を感じるのであれば、その気持ちに向き合うことが大切である



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
にほんブログ村

自分の好きなリズムパターンについて書いてみる

ロックのリズムで、昔から好きなリズムパターンがあるので、書いてみたいと思います。


【リズムパターン】

ハイハット
オープンの状態で4分音符で刻む

・スネアドラム
2拍目表と4拍目表で叩く

バスドラム
1拍目:付点8分音符→16分音符
2拍目:8分休符→8分音符
3拍目:8分休符→8分音符
or 8分休符→16分音符→16分音符


*音楽における言葉遣いへの理解不足のため、間違った記載があるかもしれません



【このリズムパターンの好きな曲】

・Look In Her Eyes(Vince Neil)

・We Rock(Dio

・Lights Out(UFO)



【所感】

テンションがあがるリズムパターンです。
(戦いのイメージ)


文章にしようと思い譜面(みたいなメモ)を書いてみましたが、書くのに苦労しました。
バスドラムが8分の裏に入っているのがわかりませんでした)


叩けないことはないリズムパターンなのですが、ギクシャクしてしまう理由は、音符を整理せずに叩いていたからだと感じました。


また、改めてよくきいてみると、バスドラムをダブルでふんでいるパターンもあり驚きました。


文章に書くことを目的に音楽をきくと、今まできき逃していた音がきこえてくるものだな、と面白く感じました。



にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

趣味で少しだけしている楽器演奏(ドラム)に関して、今日の練習内容を振り返ってみる<2017年2月27日>

少し間がありましたが、練習パッドで練習しました。
月曜日は練習の時間がとれるようです。


▼前回の様子はこちらです。

http://inspirex.hatenadiary.jp/entry/2017/02/21/220007



今日の練習内容です。

レギュラーグリップ


・16分音符を片手で4小節ずつ交互に叩く練習

BPM=84、87、90、93、96、99、102、105で練習

BPM=90 右手の支点がずれるものの、目立った力みはなし

BPM=93 叩けてはいるが、左手の肘から手首にかけて力みがある

BPM=96 右手の支点のずれがひどくなるが、右手には目立った力みはない
左手は最後の1小節でおくれる
力みはあり、力みを抜こうとすると肘よりも上も力む

BPM=99 右手の肘から手首の間で少し力みがでてきた
左手 3小節くらいでおくれがでてくる かなり力を入れて叩いている

BPM=105 両手ともに半分くらいでおくれる
力がかなり入っている


・Crazy Army

BPM=80 難しいテンポ。音が均一じゃない、リズムがよれるなど、アラがよくわかる
右手の上腕部に力が入っている

BPM=83 フラマキューの部分で何度かひっかかる
スティック同士が何度かぶつかる

BPM=86 左手に違和感あり コントロールが上手くいかない(若干力を入れにくい)

BPM=89 フラマキューの部分で迷いあり

BPM=95 フラマキュー部分で止まりそうになる フラムがきれいに入らないときがある
体全体にこわばりがある


【まとめ】

・Crazy Armyは2週間ほど間があいているからなのか、全体的にぎこちなさが見受けられました。

・フラマキューで何度も止まりました。練習が必要です。
(アクセント音の前に、ハイポジョンにもどっていない)

・いつもとは異なるこわばりが見受けられました。体調が良くないのかもしれません。



にほんブログ村 音楽ブログ 音楽活動へ
にほんブログ村