inspired by

~に刺激[触発]される / 【働き方】【在り方】【音楽】【読書】【散歩】がテーマのブログです

その日の出来事を帰宅前に振り返ると、忘れることが少なくなりました!

最近ちょこちょこ外出しております。


外出した日は帰る前にカフェなどによって、その日の出来事を振り返ったり、資料などをもらった場合は目を通すようにしています。


イベントに参加してブログに残しておきたい場合は、メモの確認や追記・編集、場合によってはブログの下書きをすることもあります。


そして帰宅した後に更にメモ・資料を確認しながらブログの仕上げをします。


これらのことをやるようになって気が付いたのですが、新しく経験したことをこのようなやり方で振り返った場合は、記憶として定着するようです。


学んだことはすぐに復習すると忘れにくくなる、という話をきいたことがありますが、そのとおりだなと思います。


ブロガーさんの中には旅行記やイベントレポートを書かれる方がおられますが、記憶の観点から考えると良いことだなと思います。


ふとそんなことが頭に浮かんできたのでブログに書いてみました。


その日の出来事を帰宅前に振り返ることは、これからもできる限りやりたいなと思います。



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

窓の掃除ができたのが嬉しかった一日

窓が汚れているのが気になっていました。

朝起きて外の様子を見るたびに汚れが目に入るので、その度にテンションが下がります。

休みの日に窓の掃除をしようと思うのですが、休みの日になるとそのことを忘れてしまうということが何回か続きました。

今日こそは、ということで窓の掃除をしました。

掃除は割とすぐに終わったのですが、窓がキレイになると気持ちがいいです。

ちょっとしたことなのですが、幸せを感じます。


今日は窓の掃除以外にも、掃除をしたり、ドラムの練習パッドを叩いたり、けん玉で遊んだりしました。


【ドラムの練習パッドを叩く】

「シングル パラディドル ディドル」の練習をしていました。

手順は 右手スタートはRLRRLL、左手スタートはLRLLRR です。

6連符でとりました。

頭二つにアクセントをつけましたが、普段は頭一つにアクセントをつけているので苦戦しました。

テンポを落としてアクションを整理しながら練習しました。


【けん玉】

「宇宙一周」という技の練習をしました。

中皿とけん先の往復、けん先のせ→けん先、けん先と小皿の往復と、部分にわけて練習していました。

部分練習をひとしきりした後で「ヨーロッパ一周」に移るのがここ何日間かの流れになっています。

今日も「ヨーロッパ一周」を通しでできたのですが、ここ何日間は「ヨーロッパ一周」が上手くできる日が続いて嬉しいです。

「宇宙一周」は、けん先のせ→けん先→小皿→けん先の流れが上手くできず苦戦していますが、ゆっくりと練習しようかな、と思います。


読書が思っているほどにはできていないのが残念なのですが、窓の掃除もできたし、いろいろできていい休日になったかなと思います。



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

インプットが多くなってきたので、今日はゆっくりしてました

最近は休日にいろいろと出かけていましたが、今日はあまり動きませんでした。

近くのカフェでご飯を食べて読んでいなかった本を読んでみたり、古民家を改装した本屋に行ってみたりしましたが、基本的には部屋でゆっくりしていました。

ブログを書こうと思っていたのですが、億劫になってしまい、ユーチューブばかり見ている気がします。

これならブログを書くことを諦めて、本を読んでいた方がよかったかもしれません。

他には掃除機をかけたり、けん玉で遊んだりドラムの練習パッドを叩いたりもしました。


ここまで書いて読み返しましたが、文字にすると結構いろいろやっているように見えるのが不思議です。


最近の休日はいろいろと出かけてインプット過多な状況になっていた気もするので、ゆっくりと頭を休ませることができたのはよかったかもしれません。

時には空白を作るのも必要ですね。

こういった穏やかな休日もいいものです。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ドラムの練習パッドを叩きたくなったので、「クレイジーアーミー」という曲を叩いて遊んだ話

今週は読書とけん玉を中心にして自由にできる時間を過ごそうと思っていましたが、にわかにドラムの練習パッドを叩きたい気分になってしまいました。

昨日からこういった気分だったのですが、昨日は読書とけん玉に時間をあてました。

今日は更にドラムの練習パッドを叩きたい気分が大きくなっていたので、ドラムの練習パッドを叩いて遊ぶことにしました。


こうしてドラムの練習パッドを叩くことにしたのですが、少しだけけん玉をさわろうと思い部分練習を始めました。

部分練習だけにしておけばよいものを、なぜか「ヨーロッパ一周」という技のモーションに入ってしまったのが間違いの始まりでした。

ここでよくある「もう少しでできるかも」にハマってしまいました。

「もう一回」を繰り返してしまい、気が付けば時間オーバー。

ドラムの練習パッドを叩く時間がなくなりそうでしたので「ヨーロッパ一周」は諦め、ドラムの練習パッドを叩くことに移りました。


今日は「クレイジーアーミー」という曲を叩いて遊んでいました。

「クレイジーアーミー」という曲はマーチングドラムの練習曲のようですが、自分はスティーブ・ガッドがドラムソロで叩いていることで知りました。

メトロノームに合わせて何通りかのテンポで叩きました。

楽しいです!


ドラムの練習は上達を目的としておらず、練習パッドを叩くことそのものが楽しいからやっています。

音楽に関して以前ほどの「熱」はないのですが、離れすぎていると調子がくるってしまうので、練習をしたくなったらするような距離感で続けています。

黙々と練習パッドを叩くことが自分と向き合うことになるのかはわかりませんが、今はこういう距離感を心地よく感じています。


今週は読書とけん玉を中心にしようと考えていましたが、他のことをやりたい気分になればその時にやりたいことをやってしまえばいいかな、と思います。

そして今日もブログを書きたかったので書くようにしました。

自由にできる時間は多くはないですが、こうやって好きなことができると楽しいです!!



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

今週は読書とけん玉で遊ぶことに時間を振りたいと思います

先週はブログを書くことに意識して時間を振るようにしました。

その甲斐あってブログはしっかり書けましたが、読書やけん玉で遊ぶ時間が少なくなりました。

そういうわけで、今週は読書とけん玉で遊ぶことに意識して時間を振りたいと思います。


【読書】
尾道市立美術館で開催中(2017.9.16-10.22)の「現代アート、はじめます。-草間彌生から さわひらきまで」展に行ってきましたが、そこで本を一冊購入しました。

『現代美術コレクター』高橋龍太郎 著(講談社現代新書

上記の「現代アート、はじめます。-草間彌生から さわひらきまで」展では国内の現代アートコレクターを代表する高橋龍太郎氏、田口弘氏、桶田夫妻のコレクションから厳選された作品が展示されていますが、その中の高橋龍太郎氏の著書となります。

第一章を読みましたが、なかなか面白く期待大です。

書籍内で出てくるアーティストは「現代アート、はじめます。-草間彌生から さわひらきまで」展で展示されていたアーティストも多いので、入館時にもらった資料をみて作品を思い出しながら読んでいます。

今週は本書を少しずつ読もうと思います。


【けん玉】
「宇宙一周」という技を部分で抜き出して練習しようと思います。

(けん先→中皿→けん先、みたいなかんじです)

けん玉を集中して練習するのではなく、読書の合間に上記のように技の部分を抜き出してちょこちょこ練習しようと思っています。

などと言っておりますが、ずっとやりたいのに手を出せていない「野球大皿」「野球中皿」など、新しい技に手を出したい気持ちもあるので、どうなるかはわかりません。



そんなかんじで今週は読書とけん玉をして過ごしたいな、と思います。




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

「現代アート、はじめます。-草間彌生から さわひらきまで」展(尾道市立美術館 )に行ってきました!

尾道市立美術館 で9月16日から10月22日まで開催中の「現代アート、はじめます。-草間彌生から さわひらきまで」展に行ってきました。

今回の展示は9月24日(日)に広島県尾道市で行われたトークイベント『建築✖️アート✖️映画 尾道女子トーク』で知りました。

現代アートに関しては全く知らないのですが、楽しそうな雰囲気がしていたので行ってみました。


【アクセス】
尾道市立美術館ホームページより引用)
JR山陽本線尾道駅」から、東行きバス(①番のりば)で「長江口」下車、千光寺山ロープウェイで「千光寺公園」へ。(ロープウェイのりばで、「往復乗車券+観覧券」のお得なセット販売をご利用ください。)なお、美術館最寄りの「千光寺公園」行きバスは便数が少ないのでご注意ください。
(引用おわり)

美術館のホームページには「永江口」まではバスとの記載がありますが、徒歩でも大丈夫な距離でした。

今回は山沿いの景観を楽しみながら歩いて行きました。


千光寺公園」へはロープウェイで行きました。

ロープウェイからの景色は素晴らしかったです。

山からの景色ではどうしても真下は見えないので、この景色はロープウェイならではだと思います。

しかし、ロープウェイに乗る際に往復チケットを購入しましたが、これは失敗でした。

天気が良かったので景色を楽しみながら歩いて下りました。

また、下りていく途中に「千光寺」「ゲストハウス みはらし亭」があるので、そちらも楽しむことができましました。


ロープウェイを降りて、景色を楽しみながら少し歩くと尾道市立美術館に到着しました。


現代アート、はじめます。-草間彌生から さわひらきまで」展】

展示室に入ると、草間彌生さんの作品、「ハーイ、コンニチハ!ヤヨイちゃん」と「ハーイ、コンニチハ!ポチ」が迎えてくれます。

ポスターの写真がこちらの作品であり、この2点の作品は撮影可となっていました。
(他は撮影不可です)

ここから先はネタバレとなってしまうので言及を避けますが、さわひらきさんと岩崎貴宏さんの作品が好きだなと思いました。

特にさわひらきさんの作品は面白く、長い時間観ていました。

名前を挙げた方の作品以外も楽しく鑑賞しました。

現代アートというものをどのように鑑賞すればいいのかはわからないのですが、展示されている作品はどれも面白かったです。

余談となりますが、9月24日のトークイベントでは「尾道市立美術館は50代以上の来館者が多いが、現代美術を展示すると 20代や30代、特に女性の来館者が多い」と言われておりましたが、この日も若い女性の来館者が多いように思いました。


【千光寺】

美術館を出て徒歩で坂を下っていくと、千光寺に着きました。

坂を下って行く道の景色も素晴らしいのですが、千光寺からの景色も絶景です。

斜面には大きな岩があり、登れるようになっていました。(登っていません)


【ゲストハウスみはらし亭】

千光寺から少し下るとゲストハウスみはらし亭があります。

はらし亭は大正10年に建てられた茶園【さえん】(別荘建築)で、戦後に旅館となっていましたが、廃業から20年近く経っていた空き家で、尾道空き家再生プロジェクトによりゲストハウスとして再生されました。

はらし亭には宿泊者以外も使えるカフェがあります。

カフェからの景色は素晴らしく、店内にかかっている音楽を聴きながらくつろげる素敵な場所です。

はらし亭のカフェは何回か来たことがあるのですが、いつ来ても居心地がいい場所です。

亭主・支配人の牧原秀雄さん主催の音楽イベントが9月9日にあり、観させて頂いたこともありましたのだ、この日初めて牧原さんにご挨拶をさせて頂きました。

突然で迷惑かなとも思いましたが、いろいろとお話をして下さいました。

気さくな素晴らしい方でした。

はらし亭では美術館でもらった資料に目を通しながら、今日観たものを思い出したりしていました。


【ケンダマロックカフェ】

はらし亭をでた後階段を下り、海寄りの道を歩きながら駅に向かっていましたが、まだ明るくもう少し尾道にいたかったのでケンダマロックカフェに行きました。

ケンダマロックカフェはその名の通りけん玉カフェで、店内にはたくさんのけん玉がディスプレイされています。

けん玉やTシャツなどグッズの販売や店内で遊べるけん玉もあり、けん玉好きには天国のようなカフェです。

ケンダマロックカフェのマスターとは音楽の話やゲストハウスの話をすることが多いのですか、この日は観てきた現代アート展や百島のアートのこと、ゲストハウスのこと、インスタのけん玉動画のことなどを話しました。

ケンダマロックカフェのマスターも気さくな方で、いつも興味深い話を聞かせてくれます。

けん玉はもちろんですが、音楽やファッション、ゲストハウスが好きな方にとっても楽しい場所だと思います。


ということで、尾道市立美術館 で9月16日から10月22日まで開催中の「現代アート、はじめます。-草間彌生から さわひらきまで」展に行ってきたことを書きましたが、尾道は楽しくて何度でも行きたくなってしまう場所になっています。

現代アートも楽しかったので、次は百島にも行きたいと思います。



▼9月24日に行われたトークイベント『建築✖️アート✖️映画 尾道女子トーク』のイベントレポートです

http://inspirex.hatenadiary.jp/entry/2017/09/25/003731


▼9月9日に行なわれた「みはらし亭」亭主・支配人牧原秀雄さん企画の音楽イベントのイベントレポートです

http://inspirex.hatenadiary.jp/entry/2017/09/16/170358



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

けん玉で遊んでいると楽しくなったので、その気持ちを書いてみました

日付が変わってしまいましたが、今日(29日)は久しぶりにけん玉を存分に楽しみました。


けん玉はほぼ毎日触れるようにしていますが、今週はブログを書くことに力を入れていた為、けん玉で遊ぶ時間は少ない日が続きました。


そんな中で、26日に『仲良し夫婦の家計簿』というブログを書かれているミキコ (id:fuufu2)さんが、インスタグラムに新しく会得されたけん玉の技をアップされました。

この日は書こうと思っていたブログをまとめることができずモヤモヤしている日でした。

ミキコさんのインスタグラムに触発されけん玉に手を伸ばすものの、書きかけのブログが気になったりしてこの日のけん玉は不完全燃焼でした。


27日はブログを書くことに夢中になってしまい、思っていた以上に時間をかけてしまった為、ほとんどけん玉で遊ぶことができませんでした。


28日はブログが早く書き終わり時間をとることも可能でしたが、ドラムの練習パッドを叩きたい気分になっていたので、けん玉はある程度で切り上げてドラムの練習パッドを叩いていました。


そして本日29日ですが、今日もドラムの練習パッドを叩きたい気分でしたが、ミキコ(id:fuufu2)さんのインスタグラムに影響をうけたためか、昨日けん玉で遊ぶのを切り上げたためか、けん玉で遊びたい気持ちが大きくなっていました。


「ヨーロッパ一周」という技で遊びましたが、時間が取れることからかリラックスして遊ぶことができ、割と調子がいい状態で遊ぶことができました。


そのような状況で、「ヨーロッパ一周」の最後のステップで失敗することが続くと、やめることができなくなってしまいました。

「もう一回」を繰り返している内に、ドラムの練習パッドを叩こうと思っていた時間は過ぎてしまいました。

「もうちょっとでできそう」というのが一番楽しいようで、あっという間に時間が過ぎていきました。

結局、久しぶりとなりましたが、「ヨーロッパ一周」を通しで成功することができました。

数えることができる程しか「ヨーロッパ一周」は上手くできなかったので、久しぶりに通しで上手くできた時にはとても嬉しかったです!!


自分にとってけん玉は、テンションを上げて楽しむものというよりも、静かに自分と対話するような楽しみを伴うものとなっています。

(この楽しみ方はドラムの練習パッドを叩く楽しみに似ているのかもしれません)


ですので、黙々とけん玉を振ることを繰り返しています。
(別のことを考えながら、手だけはけん玉を振るアクションを繰り返していることも時々あります)


そのようなわけで、時間にゆとりを持たせてのんびりとけん玉を振っていると、楽しくなってきますし気分も良くなってきます。

忙しい時でも、こういった時間を過ごすことは必要だなと改めて思いました。


いろいろ書きましたが言いたいことは、
「今日はけん玉でたくさん遊べて楽しかったです!!」
ということです。


▼ミキコ(id:fuufu2)さんのブログ『仲良し夫婦の家計簿』です

http://fuufu2.hatenablog.com/



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村