inspired by

~に刺激[触発]される / 【働き方】【在り方】【音楽】【読書】【散歩】がテーマのブログです

世阿弥さんの『風姿花伝』から、気になるところを一つあげてみる

過去の記事で古典の音読を日課にしていると書きました。



http://inspirex.hatenadiary.jp/entry/2016/12/26/204130



世阿弥さんの『風姿花伝』の音読が完了しましたが、気になったところを一つあげてみます。



「家、家にあらず。次ぐをもて家とす。人、人にあらず。知るをもて人とす」



注釈にはこうありました。


家督がつづくのが家ではない。藝の命がつづくのが家である。



この直前に、


たとひ、一子たりと云ふとも、不器量の者には傳ふべからず。


とありますので、ただ続いていくのはダメで、藝の真髄(?)を伝えていくことこそ肝要、という認識でいいのでしょうか?


そうであれば凄まじい厳しさだと思います。



風姿花伝』は昔の漢字も多く、意味はほとんどわかりませんでしたが、古典の音読は楽しいものです。


何かに役だてよう、などの気持ちはありませんので、これからもゆっくりと取組みもうと思います。



ちなみに前回は、宮本武蔵さんの『五輪書岩波文庫)』でした。


http://inspirex.hatenadiary.jp/entry/2017/01/10/060000




にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村