inspired by

~に刺激[触発]される / 【働き方】【在り方】【音楽】【読書】【散歩】がテーマのブログです

けん玉の練習は毎日少しずつ続ける方法が効果的なのかなと思った話

12月に入ってけん玉の練習方法を少し変えてみたのですが、思いのほかに効果があったように思います。

そこで、今回は12月のけん玉の練習について書いてみます。


【12月の練習リスト】
・ふりけん→地球まわし
・USA一周
・ヨーロッパ一周
・飛行機→灯立
・一回転灯台
・中皿→ダウンスパイク
・飛行機→タップイン
・うぐいす→けん
・ワールウィンド
・月面着陸→さかおとし
・(手乗せ灯台→)とんぼ返り


〈12月上旬のメイン〉

【ふりけん→地球まわし/USA一周/ヨーロッパ一周】

12月の前半頃は地球まわしやUSA一周から練習を始めていました。

地球まわしを三連続くらいできたらUSA一周の練習をするようにしました。

そして、USA一周で中皿や最後のけんで失敗するとヨーロッパ一周をするようにしました。

中皿や最後のけんで失敗するとヨーロッパ一周をするようにしたのなんとなくなのですが、いい組み合わせかなと思います。

ヨーロッパ一周をあまり苦労しないでできるようになったことに上達を感じました。


〈12月中旬からのメイン〉

【飛行機→灯立/一回転灯台

12月中旬からは一回転灯台がメインの練習になりました。

一回転灯台はできないことはないのですが、練習しても成功率がなかなか上がらず何となく避けるようになっていました。

そんな時に、一回転灯台ができる方のツイッターで今できる人でもできないと思っていた時期があることを知り、再度取り組むようにしました。

しかし、根を詰めて練習すると嫌になってしまうことが目に見えているので、飛行機→灯立と一回転灯台をそれぞれ一日に五回ずつするようにしました。

そして、この練習方法が思いのほか効果がありました。

一日二日の単位だと変化は見られないのですが、一週間単位でみると確実に成功率が上がったように思います。


〈12月中旬からのチャレンジ練習〉

【中皿→ダウンスパイク/飛行機→タップイン】

これらはそもそも成功させることがほとんどできなくて避けまくっていた技です。

練習するのが嫌で避けていましたが、やらないことには出来るようにならないと観念して、できなくていいから一日に五回から十回くらいはふるようにしました。

そんな感じで練習していたのですが、飛行機→タップインは一日に一回くらいは成功するようになりました。

一回転灯台もなのですが、少しずつでいいから毎日向かいあっているとじわじわと上達するなかなと思うようになりました。


〈次期メイン候補、準備段階〉

【うぐいす→けん/ワールウィンド/月面着陸→さかおとし/(手乗せ灯台→)とんぼ返り】

これらは一日一回くらいできたらいいな、という感じで練習しました。

一回転灯台の次にメインにしようと思っている技で、今は準備段階といったところです。

ですので、日によってはやらない日もありました。

しかしながら、一日一回といえど定期的に練習していると上達するようです。

特にワールウィンドに関しては、頑張って一日一回だったのが、二回三回と徐々にできる回数が増えてきています。

ワールウィンドは長い間憧れていた技ですので、今の状況はめちゃくちゃ嬉しいです!


【まとめ】

・練習は毎日少しずつ続ける方法が効果的である可能性が高い。

・特に苦手な練習は根を詰めて練習すると嫌になってしまうので、少しずつ練習するのが自分にはあっているように思う。

・成功率を上げたい技(メインの練習)/できない技/頑張れば一回くらいはできる技(次のメイン候補)、のように3グループくらいにわけて練習するのが自分にはあっているように思う。