inspired by

~に刺激[触発]される / 【働き方】【在り方】【音楽】【読書】【散歩】がテーマのブログです

「心の荷物の整理」は捨てるだけじゃない、ということについて

名取芳彦(なとり・ほうげん)さんの『「退屈」の愉しみ方』という本を読んでいます。

(「ベストセラー作家のお坊さん(←帯より)が書かれた本です)

1テーマを2ページで書かれている本なので、隙間時間を使って少しずつ読んでいます。

まだ読み終わっていないのですが、心に残った箇所がありましたので、書いておきます。



(前略)自分が背負っている荷物を点検すれば、まだ必要なもの、小さくまとめていいもの、サイドポケットに移動するもの、捨てていいものなどの整理ができます。(後略)

(引用終わり)



「荷物」というのは「心の荷物」のことです。

(「人に好かれたい」というようなことから、「お金」や「責任」といったようなものも含めて自分が背負っているもののイメージです)

「心の荷物の整理」はよく言われていることのように思いますが、「小さくまとめていいもの」や「サイドポケットに移動するもの」といった表現は初めて目にしました。


いい表現だなと思いました。


「心の荷物の整理」の必要性は理解できるのですが、「不要になったから捨てる」とイコールになる印象があって、どこか好きになれませんでした。

心の整理をしてみると、もう不要かなと思うようなものもあるのですが、完全に手放せるのかと思うと躊躇してしまうものもあります。

こういった気持ちは扱いが難しいのですが、「小さくまとめる」や「サイドポケットに移動する」のであれば、完全に手放すことに比べるとやりやすいように思えます。


時には自分の気持ちに向き合って、「心の荷物の整理」をしてみようかな、と思いました。




にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村