inspired by

~に刺激[触発]される / 【働き方】【在り方】【音楽】【読書】【散歩】がテーマのブログです

今週のお題「体調管理」

今週のお題は「体調管理」とのことですので、自分が気をつけていることについて書こうと思います。


【手洗い・うがい】

手洗い・うがいは帰宅時と食事前にするようにしています。

風邪やインフルエンザのシーズンだけでなく毎日しています。

習慣になっているのでやらないと気持ちが悪いくらいになっています。


【睡眠時間を確保する】

寒い季節は体調を崩しがちですので、意識して睡眠時間を確保するようにしています。

と書いていますが、今現在はできていません。

気を抜いてしまうとつい夜更かしをしてしまいます。

これは体調管理でしていること、というよりは自分にとっての課題です。

睡眠不足が続くと体調を崩したり風邪をひくことが多くなってしまいますので、睡眠は大切だと思っています。


【暖かくする】

からだが冷えてしまうとすぐに体調を崩してしまいますので、薄着厳禁です。

季節の変わり目で厚着をしようか迷った挙句、まぁいいかと薄着のままでいるとほぼ確実に体調を崩してしまいます。

年に何回かはこのパターンで調子を崩してしまいます。

毎年のことなので上手くできないものかと思ってしまいますが、季節の変わり目は気をつけていても何日かは調子を崩してしまいます。


【調子が悪くなりはじめたら早めに休む】

体調管理というよりは体調管理が上手くできず調子を崩してしまった時の対処ですが、できるだけ早く休息をとるようにしています。

特に季節の変わり目に多いのですが、どんなに気をつけていても調子が悪くなる時が年に何回かあります。

調子が悪くなりはじめたら早めに諦めて、できるだけ早く休息をとるようにしています。

からだが強いわけではありませんので自分の弱さは自覚した上で、調子が悪くなった場合でもそれ以上に悪くならないように早めに対処するようにしています。

からだを強くすることも大切ですが、自分の弱さを理解して上で弱さが表面化しないように対策をたてることが大切だと思っています。

ですので、体調を崩しはじめていると感じた時にはできる限り早く休むことにしています。


【まとめ】

体調管理において自分の弱い部分を把握するのは重要だと考えています。

自分の場合は、睡眠時間が不足すると体調を崩しやすくなる、からだを冷やすと体調を崩しやすくなる、季節の変わり目に体調を崩しがちである、などが弱い部分だと思っています。

ですので、それらの弱い部分を気をつけて体調管理に取り組むようにしています。

また年に何回か体調を崩してしまうこともおりこんで、体調が悪くなった場合はできるだけ休息がとれるようにしています。


まだまだ寒い季節は続きますが、体調管理に気をつけて元気に過ごせたらいいなと思います。



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ナガイケジョーさんの『ベーシストの名盤巡り 低音DO』を読んで感じたことを書いてみた

『ベーシストの名盤巡り 低音DO』

著者はSCOOBIE DOというバンドのベーシストのナガイケジョーさん。


本屋さんで見つけてペラペラめくってみるも購入せずに帰宅して帰ってから気になる、ということを3回くらい繰り返して購入しました。

お正月のお休みに読みました。


2009年より「ベースマガジン」で連載中のコラムを集めて書籍化したものです。

ナガイケさんの私的名盤について自由に書かれたコラムで2ページでひとつのコラムになっており、ひとつのコラムに一枚の名盤について書くという形式になっています。


連載が始まる際には下記のようなやりとりがあったようです。

「ナガイケさんが思う私的名盤について自由に書いてください。できればベースについても一言くらい触れて頂きつつ」(本書あとがきより引用)


実際に読んだところ、いわゆるディスクガイドのように曲目や奏法などを紹介するものではなく、紹介する作品は「お題」のようなイメージでナガイケさんが「お題」に関連して自由に書いているような印象を受けました。


文章のイメージは「軽妙洒脱」といったところでしょうか。

本文の半分以上が私的名盤どころか音楽にすら関係ないように思われる話題のように感じられるものもあるのですが、2ページのコラムを読み終わるころにはしっかり作品に触れられているという不思議な文章でした。


ところどころで引用されている文章から察するに、きっと読書家なんだろうなと思っていましたが、「文学と低音」というコラムでベーシストに読書を勧めていました。

でもたまにこうした名言にぶつかるもんだから、背伸びした読書も悪くない。うっすらとそんな気がしていたことをズバリ言い当てられた時の、その鋭い洞察力に貫かれる痛快さ。読書の歓び。(本書「文学と低音」より引用)


「文学と低音」では下記の著者の書物から引用されていました。

松本健一林達夫鈴木大拙高浜虚子竹内好山口瞳武田泰淳・斯波六郎

やはりいい文章を書くにはいい文章をたくさん読まないといけないのだなと思いました。


本書は「音楽」が目的で読み始めたのでしたが、結果的に「文章」の面で刺激を受ける読書となりました。

たまたま本屋で巡り合った書籍だったのですが、いい読書ができなたと思います。


こういった出会いがあるから読書は楽しいと、改めて感じさせてもらった一冊でした。



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

今週のお題「2018年の抱負」

基本的には目標をたてないようにしていますが、テーマになる言葉が浮かんできたことと今週のお題のタイミングが重なったので書いてみようと思います。


2018年は「正攻法」をテーマにしようと思います。

「正攻法」という言葉はボーっとしている時にフッと頭に浮かんできました。

「堅実」みたいな言葉でもいいのですが、なんとなく「正攻法」という言葉がフィットしたのでこちらにすることにしました。


今年はいろいろと考えずに、目の前のことに着実に取り組んでいこうと思います。



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2018年 静かなお正月

明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いします。


年末年始は読書をしたり散歩をしたりと静かに過ごしています。

お正月期間に散歩をしていると、まわりの空気がいつもと違っているような気がします。

車も走っているしお店も全部閉まっているわけでもないのですが、なんとなく静かな感じがします。

静穏といえばいいのでしょうか。

特別な感じがします。

年に一度のお正月、残り少しですが静穏の雰囲気を楽しもうと思います。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2017年の最後に今年新しく始めたことを振り返ってみました

2017年も残すところあと少しですが、今年一年の振り返りということで2017年に新しく始めたことを書いてみます。


尾道のファンになった】

きっかけはゲストハウスのカフェに行ってみたくて、尾道ゲストハウスあなごのねどこ「あくびカフェー」に行ったことです。

あなごのねどこのホームページにある案内を見ながら行ったのが懐かしいです。

あくびカフェーには空き家再生地図が売っているのですが、空き家再生地図を見ながら尾道のまちを歩いている内に尾道が好きになりました。

何度か行っている内にお店に置いてあるチラシやお店の人に教えてもらったイベントに行くようになり、気がつくと尾道のファンになっていました!


【けん玉を始めた】

恐らく2017年で一番インパクトがあった出来事だと思います。

2016年の年末にはまさか一年後の自分がけん玉で遊んでいるとは、というか、けん玉という言葉すら頭になかったと思います。

本当に人生には何が起こるかわからないものです。

YouTubeに練習動画がたくさんあげられているので参考にしながら練習しています。

なかなか上達しませんが、楽しいので少しずつでも練習していきたいなと思います。


【ゲストハウスに泊まりました】

香川県高松市のゲストハウス「ちょっとこま」と、広島県尾道市のゲストハウス「あなごのねどこの」に泊まりました。

最初はゲストハウスに泊まることに踏み出せなくて、ゲストハウスのカフェに行ってみたりゲストハウス関連のトークイベントに参加したりしていました。

そうこうしている内にゲストハウスに泊まりたい気持ちが高まってきましたので「えぃっ!」と踏み出してみました。

山口県萩市のゲストハウス「ruco」にも泊まるつもりでしたが、台風の影響で諦めました。

ですので、2018年には再度挑戦したいと思っています。

また、和歌山県和歌山市のゲストハウス「RICO」は素敵な雰囲気ですので2018年にはなんとか挑戦したいと思っています。


と、駆け足で2017年を振り返ってみました。

思い出してみるといろいろあったなぁと思いますが、2018年はすぐそこまできていますのここまで!

皆さま良いお年を!!



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

楽しいことと睡眠時間のバランスは難しい!?

睡眠時間を確保するためにブログを読むことを減らしていましたが、ここ数日でブログを読むことが増えてきました。

他の方のブログを読んでいると自分も書きたくなったので、最近の自由にできる時間でしていることを書いてみます。



【練習パッドでドラムの練習】

趣味でドラムを叩いていますが、普段は練習パッドを叩いて練習しています。

最近の傾向だと自由にできる時間は練習パッドでドラムの練習をしていることが多いです。

今週はこんな感じで練習していました。

・クレイジーアーミー
・フラム アクセント
・スイス アーミー トリプレット

「クレイジーアーミー」というマーチングドラムの練習曲や「ルーディメンツ」という基礎的な奏法を集めたものを使って練習していることが多いです。

上記の「フラム アクセント」や「スイス アーミー トリプレット」もルーディメンツのひとつです。

上達するためというよりは楽しむためにやっていますので、練習とは言いますが実際はゆるく遊んでいるだけのように思います。

ドラムの練習をやっていない日が続くとモヤッとしてしまうので週に一回くらいはするようにしていますが、最近は練習する日が多くなっています。


【けん玉】

ドラムの練習にあてている時間が増えているのでけん玉で遊んでいる時間は減っていますが、隙間時間を使ってけん玉で遊んでいます。

「中皿とけん先の往復」や「地球まわし」など、できるけど苦手なことをピンポイントで練習しています。

まとまった時間をとって新しい技の練習をしたい気持ちもあるのですが、今はドラムの練習におされている状況です。


【睡眠不足】

寒くなってきてから意識して睡眠時間を確保していましたが、油断をしていると少しずつ寝る時間が遅くなってしまいました。

ドラムの練習もけん玉もブログを読むのも楽しいのですが、時間の使い方を再度考える必要がありそうです。



こんな感じで自由にできる時間はゆるく過ごしていますが、睡眠不足が気になるので遊ぶ時間を少し短くしようかなと思っています。

楽しいことと睡眠時間のバランスは難しいですが、いろいろ試してみます!!



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

寒くなったので意識して睡眠時間を確保するようにしています

久しぶりのブログ更新です。

寒くなってきてから意識して睡眠時間を確保するようにしています。

睡眠不足の状態が続いていたのですが、寒くなってくるにつれてこれではもたないなと思うようになり、意識して睡眠時間を確保するようにしました。

睡眠時間を確保することを決めてからは、やりたいことがあっても決めた時間になるとやめるようにしています。

自分にとって何が大切かを決めてしまったら、それ以外のことは思い切って諦めてしまうことも必要だと思います。

睡眠時間を確保するようになって、仕事をしている時間が過ごしやすくなりました。

睡眠時間を確保する前に比べて仕事に集中することができ、気分的にも余裕を持って取り組めるようになったと思います。

少なくとも暖かい季節になるまでは睡眠時間は意識して確保するようにしようかと思います。

これからもっと寒くなると思うので、体調管理には気をつけようと思います。



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村