inspired by

~に刺激[触発]される / 【働き方】【在り方】【音楽】【読書】【散歩】がテーマのブログです

2017-01-01から1年間の記事一覧

自分の求めているものが見つかるところとは

少し前にけん玉を始めたことを書きましたが、それ以来少しずつですが毎日のようにけん玉で遊んでいます。http://inspirex.hatenadiary.jp/entry/2017/07/25/232332毎日のように遊んでいてもなかなか上達できるというわけではないのですが、時々技がきまった…

「自分の好きなことがわからないのであれば、好きな人がやっていることや勧めていることをやってみるのがいいのでは」と思う

『guesthouse press』西村編集長と松鳥むうさんのトークイベントに行ってきました。イベント前日まで悩んで結局行くことにしたのですが、これが想像以上に楽しくて、行ってよかったと思えるイベントになりました。このイベントは、はてなブロガーのA1理論さ…

『guesthouse press』西村編集長と松鳥むうさんのトークイベントに行ってきました!!

『guesthouse press』西村編集長と松鳥むうさんのトークイベント、「日本のゲストハウスをてくてくめぐる in OSAKA」に参加してきました!!トークイベント中に書いたメモを中心に、印象に残った部分を書きます。 (マッサージの仕事をしていたことのある西…

「遊び」は上達が遅いほうが長く楽しめる、という考え方(inspired by 「大人はもっと遊びなさい」)

一週間程前にけん玉を購入して、毎日少しずつ時間を作って遊んでいます。けん玉に挑戦するのは初めてということもあり、なかなか上手くできません。ここで今までの自分であれば嫌になっていたかもしれませんが、今はこのように考えているので上手くできない…

「けん玉」と「TEFCAS(テフカス)」と「とにかく試しにやってみる」について書いてみた

先日けん玉を購入しました。けん玉は初めて挑戦するものですのでうまくできません。やってみる→上手くできない→考える→やってみる→少し上手くできそうになる→考える→やってみる→→→上手くできる!!こういうことを繰り返していると、マインドマップをやってい…

チック・コリア・アコースティック・バンドについて書いてみる

チック・コリア・アコースティック・バンドチック・コリア(ピアノ) ジョン・パティトゥッチ(ベース) デイブ・ウェックル(ドラム)「スタンダーズ・アンド・モア」1989年録音 「ラウンド・ミッドナイト」1989年録音(ライブ録音) ドラムのデイブ・ウェックルが…

今週のお題「私の『夏うた』」

インスト曲なので『夏うた』ではなく『夏曲』かもしれません。夏になると聴きたくなるのはT-スクェアの「夜明けのビーナス」という曲です。1994年録音の「夏の惑星」というアルバムに収録されています。T-スクェアといえば「TRUTH」という曲がF1グランプリの…

目次を読む読書が想像以上に凄い

購入してから数ヶ月にわたって手をつけることができていない本があります。いつか読もうと思いながら時間が経ってしまいましたが、ふと、一日10ページ読めば一ヶ月で300ページ読めるのではと思い、読んでみることにしました。▼時間は10分単位で考える論http:…

時間を10分単位で考えて起こったことの世界

少し前に、10分くらいを一単位として時間の使い方を考えるようにしてみようと思う、と書きました。▼時間は10分単位で考える論http://inspirex.hatenadiary.jp/entry/2017/06/08/235515それからは時間を10分間単位で考えるようにしてみましたが、今までで感じ…

今週の過ごし方はどこへ向かっているのか

今週は仕事から早く帰れる日が多いです。早く帰れると、読書もドラム練習(練習パッド)もできるのが嬉しいです。 (忙しい時期はどちらかを諦めます) 練習パッドを使ったドラムの練習ですが、今週は片手で三連符を叩く練習をしています。三連符の最初の音…

趣味の楽器演奏(ドラム)で、今日は15分だけ練習パッドで「インワードパラディドル」を練習した

今日は15分ほど時間がとれたので、練習パッドを叩いていました。今日のお題は「インワードパラディドル」です。手順は『RLLR・LRRL』です。メトロノームにあわせてインワードパラディドルを繰り返したり、4ビートと交互に叩いたりしました。4ビートとインワ…

時間は10分単位で考える論

自分の読書に関することなのですが、200ページ前後の本は読めるのですが、300ページをこえる本が読めないのが悩みでした。それでも、連休を利用して読んでいた時もあるのですが、1年くらい前からそれもできなくなりました。そういうことを考えている時にふと…

趣味の楽器演奏(ドラム)で、昨日に引き続き練習パッドを使って練習した感想

趣味で楽器演奏(ドラム)をしていますが、昨日に引き続き練習パッドを使って練習しました。 (日付けは変わってしまいましたが・・・)通勤時間にビートルズのプリーズ・プリーズ・ミーというアルバムをきいていたのですが、きいていると楽しくなり今日も練習…

趣味の楽器演奏(ドラム)で、久しぶりに練習パッドを使って練習した感想

趣味で楽器演奏(ドラム)をしていますが、久しぶりに練習パッドを使って練習しました。練習するフレーズを決めて、メトロノームを使ってゆっくりとしたテンポから次第にテンポをあげていきました。45分程度でしたが、楽しく練習パッドを叩いていました。ここ…

つまらないかもしれないと行動に移せないのなら、つまらないことを確認するために行動しよう、と思った話

自分は、欲しいものを購入したり行きたい場所へ行くことがなかなかできません。このことについて、なぜだろうと考えてみました。 物を購入するときは、いいものを買いたい。 どこかへ行くときは、素晴らしい経験をしたい。そんなことを考えていると、購入し…

【読書メモ】「普通であることの勇気」(『幸せになる勇気』より)

途中までしか読んでいませんが、読書メモとして書いています。 (昨日の続きです) 『幸せになる勇気』 岸見一郎 古賀史健 [著] 「普通であることの勇気」平凡なる自分を、「その他大勢」としての自分を受け入れましょう。「人と違うこと」に価値を置くの…

【読書メモ】問題行動の「目的」はどこにあるか(『幸せになる勇気』より)

途中までしか読んでいませんが、読書メモとして書いています。 『幸せになる勇気』 岸見一郎 古賀史健 [著] 問題行動の「目的」はどこにあるか問題行動の5つの段階(アドラー心理学) ▪️問題行動の第1段階 「称賛の要求」▪️問題行動の第2段階 「注目喚起」…

大好きな5月の大好きなこと

5月の好きなところ。木の緑色の雰囲気が5月が一番好きです。真夏の、空の深い青と木の深い緑色との組み合わせも好きなのですが、5月の緑色がより好きです。夏の緑色と比べると、はずんだ緑色といえばいいのでしょうか?5月のみずみずしくて軽やかな緑色が大…

スイミングレッスン振り返り<2017年5月②>

今回のスイミングレッスンの振り返りです。▼前回の様子はこちらです。http://inspirex.hatenadiary.jp/entry/2017/05/07/234335 【クロール】・手をまわすとお腹が下がる理由について・手をまわすと視線が前になっている・視線が前になる→頭が上がる→お腹が…

「心の荷物の整理」は捨てるだけじゃない、ということについて

名取芳彦(なとり・ほうげん)さんの『「退屈」の愉しみ方』という本を読んでいます。(「ベストセラー作家のお坊さん(←帯より)が書かれた本です)1テーマを2ページで書かれている本なので、隙間時間を使って少しずつ読んでいます。まだ読み終わっていないので…

スイミングレッスン振り返り<2017年5月①>

今週のスイミングレッスンの振り返りです。▼前回の様子はこちらです。http://inspirex.hatenadiary.jp/entry/2017/04/23/233804 【クロール】・息継ぎ以外では頭は動かさない・真下ではなく少しだけ前を見る・少しだけ前を見ることによって抵抗が生じるが、…

嫌いなものを好きだと思うようにしていた頃の話

今思うと、嫌いなものばかりを選んで、それを好きだと思おうとしていた時期があったように思います。 今思うと、です。 その時は選んだもののことを好きだと思っていました。まさか自分がそれを嫌っていたなんてことは思ってもみませんでした。しかし、その…

スイミングレッスン振り返り<2017年4月③>

今週のスイミングレッスンの振り返りです。▼前回の様子はこちらです。http://inspirex.hatenadiary.jp/entry/2017/04/16/232518 【クロール】・手は水から出る時は小指から、水へ入る時は親指から・手を水に入れたらできるだけ前へのばす・遠くの水をかくこ…

年に一回くらい観たくなる音楽DVDの話

前の休日に「FRAGILE」という音楽ユニットの『modest & proud』というDVDを観ました。このDVDは2006年の作品で、もう忘れてしまったのですが、随分と前に購入したものです。一年に一回位観たくなる時期がくるDVDです。今回はフレットレスベース(注1)の音が唐…

スイミングレッスン振り返り<2017年4月②>

今週のスイミングレッスンの振り返りです。▼前回の様子はこちらです。http://inspirex.hatenadiary.jp/entry/2017/04/09/211250 【クロール】・息継ぎをする時は頭を動かすのではなく、体をかたむける・手が着水する時にできるだけ前で着水する・遠くの水を…

嫌いなことは嫌いであると「あえて」意識するようにしています

自分は嫌いなことは嫌いであると「あえて」意識するようにしています。なぜなら、自分にとっての最大の後悔は、嫌いなことを「好きだと思って」やっていたことだからです。当時は自覚がなかったのですが、まわりの人が良いと言うことにあわせてしまうところ…

音楽に関する自分の思い込みと、「思いやり」について考えてみた

音楽に関して、自分でも意識できてない思い込みがあったことに気が付きました。その思い込みとは、「音楽で好評を得るには高い技術が必要」というものです。何にびっくりしたのかというと、そのように考えていることに自分が気が付いていなかった、というこ…

人も海も山も褒める生き方を試してみようと思った話

昔は人の粗探しばかりしていました。そして、頑張っている自分は正しいと思っていました。そんな時には、嫌なことが起こったり、嫌な人と関わることになったりすることが多かったように思います。今から考えるとあの頃はいつも腹を立てていたように思います…

定時で仕事を終えて考えてみたこと

仕事の忙しさが一段落しましたので、定時退社をしています。 定時退社。控えめに言って、最高です。帰宅してから本も読めるしブログも書ける。改めて考えてみると、こうあるべきなのだと思います。 もっと言うと、15時退社や午後からは退社になると、どれだ…

夢はいつのまにかかなっているものだと思う、という話

夢はいつのまにかかなうものだと思っています。以下にいつのまにかかなっていた夢をいくつかあげてみます。 ◼︎ピアノ:モーツァルトの「トルコ行進曲」がひきたい → 高校生の時にひけるようになる(今はひけませんが・・・) ◼︎Ben Folds Five の曲をバンド…